【弘法大師の水】(石川県の湧水)鳳珠郡能登町行延 里山の麓の御堂にある 弘法大師の杖から湧き出た清らかな水

[名称] 弘法大師の水
[場所] 石川県鳳珠郡能登町行延
[言い伝え・概要] 行延地区の山の斜面下に建てられたお堂。

その中で、こんこんと清らかな水がわき出ている。

清水は「おいしい」と評判で、遠方からも訪れている。

平安時代、弘法大師がこの地を訪れた際に喉が渇いたので民家に立ち寄った。

家人が遠くまで水をくみに行くのを不憫に思い、大師が錫杖(しゃくじょう)で地面を突くと水がわき出したと伝わる。

[保全活動] 地域住民が保全活動を定期的に行っている。
[Google クチコミ] こちら

出典 環境省