【安並水車の里】(高知県の水辺)四万十市安並 のどかな田園地帯の水路で回る 風情豊かな四ヶ村溝の水車群

[名称] 安並水車の里(やすなみすいしゃのさと)
[場所] 高知県四万十市安並2367
[言い伝え・概要] 藩政時代、土佐藩奉行の野中兼山により、四万十川の支流後川の麻生に分水目的の井堰(長さ160m、幅11m)を設け、秋田、安並、佐岡、古津賀の四ヶ村を灌漑するために作られた。

この溝から水田に水を汲み上げるため数多くの水車が設置され、その豊かな風情は「四ヶ村溝の水車(しかむらみぞのすいしゃ)」の愛称で親しまれた。

現在は、公園が整備され、観光用に設置された水車が回っている。

[保全活動]
[Google クチコミ] こちら