【箱根清水】(新潟県の湧水)佐渡市羽吉 流鏑馬神事の沐浴場で利用された生活・農業用水

[湧水の名称] 箱根清水(はこねしみず)
[場所] 新潟県佐渡市羽吉329
[言い伝え・概要] 箱根は箱形の峰(山)を指すとされ、羽黒山又はドンデン山から湧き出るために、箱根清水と呼ばれるようになったものとされる。湧水はこんこんと湧き出し、その湧出量の多さから様々に使用されている。県の指定無形民俗文化財である羽黒神社の流鏑馬神事の際に身を清めるための沐浴場としても利用されていた。

羽黒神社の鳥居前の道を西へ約300メートル進んだところに湧出している。水量が豊富で、どんな渇水でも涸れたことがないと伝えられ、周辺集落の農業用水、生活用水などに利用されている

(一部は、羽黒神社鳥居脇へ配管で送られている。)。羽黒神社のやぶさめ神事

(県指定無形民俗文化財)で身を清める沐浴場として平成14年まで利用されていた。

[保全活動] 地区の簡易水道組合が8月に清掃活動を行っている。(貯水槽の清掃を毎月行っている)
[Google クチコミ]

出典 新潟県公式サイト 平成23年度佐渡市湧水調査報告書