[湧水の名称] | 亭の水(ちんのみず) |
[場所] | 福井県福井市高尾町18−19 |
[言い伝え・概要] | 薬師神社の湧水。 市内でも有名な名水の一つ。約2,000年前からあったが、戦国時代、朝倉孝景に招かれた谷野一柏という明で医学を修めた医者が、眼病に効く水として用いた。 現在は万病に効く水として重宝されている。 夏季には6坪ほどの泉ができるという。現地までは看板も設置されており、観光等にも配慮されている。 周辺は空気もよく、静かな雰囲気が心地よい。 また、町内の生活用水として活用されている。1キロほど山道を登るので、軽ハイキングにもよいが、雨天時など足元には気をつけたい。また、近辺には谷(ダニ)の霊泉もある。その湧水は、今まで涸れたことがなく、水辺に虫やヤモリ等も棲んでいる、2m程のちょっとした素敵な水辺(泉)である。 |
[保全活動] | |
[Google クチコミ] | こちら |
出典 環境省ホームページ