[名称] | 泉神社湧水 御神水(いずみじんじゃゆうすい ごしんすい) |
[場所] | 滋賀県米原市大清水 |
[言い伝え・概要] | 天智天皇がこの地を弓馬繰練場と定められ、人々が住居を構えた際、湧き水がでて川を形成したとあり、以後「天泉所」と呼ばれ、大清水と改名された。
伊吹三名水の一つ・日本武尊の居醒の水・小栗助重が病の平癒を祈願された命乞いの水として由緒深いものである。 伊吹山麓に源を発し、石灰岩の岩間を縫い神社境内に湧き出したもので、ミネラルを含んだ清く、美しく、うまい水。平均気温11℃の冷水で、1日の流水量は約4,500トンと豊富で良好な水質である。 |
[保全活動] | 地元住民はこの水を神のごとく大切にしており、清掃活動はもちろんのこと、用水管理については水利組合の規約により、昔から引き継がれ、優良な水環境の保全・保持に努めている。また、地元では「泉神社湧水保存会」が発足しており、水の保全活動を積極的に行っている。 |
[Google クチコミ] | こちら |
出典 環境省