【久重の二連水車・朝倉の揚水車群】(福岡県の水場)朝倉市菱野 川から堀川用水へと流れる機能美 二百三十年前に考案された揚水車群

[名称] 九重の二連水車
[場所] 福岡県朝倉市古毛
[言い伝え・概要] 筑後川の水を堀川用水に取水するために、およそ230年前自動回転式の重連水車が設置され、日本最古の実動する水車として、また夏の風物詩として全国でも有名となっている「朝倉の揚水車群」は、平成2年に「堀川用水」と共に国の史跡に指定されている。

菱野の「三連水車」・三島の「二連水車」・久重の「二連水車」の7基を合わせて「朝倉の揚水車群」と呼ばれ、かんがい面積は、合計35haに及ぶ。

例年6月17日から10月中旬の期間のみ稼働。

近隣の「三連水車の里あさくら」は、特産品として名高い博多万能ねぎをはじめ、朝倉産野菜・果物・地元の特産品・惣菜などを多く取り揃えている物産館で、営業時間は、8時~17時半。

[保全活動]
[Google クチコミ] こちら

出典 農林水産省