【金剛の泉】(神奈川県の水辺)秦野市東田原 田原ふるさと公園内で汲める 源実朝公ゆかりの場所にある泉 [名称] 金剛の泉 [場所] 神奈川県秦野市東田原999−999 [言い伝え・概要] 秦野市は神奈川県唯一の盆地で、地下水を貯める天然の水がめ(地下水盆)になっていて、約7億5千万トンの地下水が蓄えられている。この豊富な地下水が市内の至る所で湧き出ている。 田原ふるさと公園内にあるこの泉は、大聖山金剛寺付近の湧水を引いてきたもので、源実朝公の法名「金剛寺殿」ゆかりの場所として名付けられた。 [保全活動] [Google クチコミ] お気に入りに追加※自然の湧水は煮沸して飲用されるとより安全です。※水辺は水難や危険生物に十分気を付けてください。Click to share on X (新しいウィンドウで開きます)このエントリーをLINEで送る (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)このエントリーをはてなブックマークに追加 (新しいウィンドウで開きます) (人物)源実朝 | (場所)公園で汲める 関東 | 秦野市 | 神奈川県 投稿日: 2023年5月12日 投稿者: Sumai事務局