[湧水の名称] | 鰐清水(鰐しみず) |
[場所] | 新潟県佐渡市莚場 |
[言い伝え・概要] | 鰐清水には、次のような言い伝えがある。
「昔、ある人が山にわけ入り、水をのんだところ、あまりのうまさに水口を見ようとたどって行くと、土穴の中から大きな鰐が首だけ出して、口から水をコンコンと吐いていた。後に村人たちが大勢で石を投げたり棒でつついたところ、鰐はいやがってだんだん穴の奥に入ってしまった。このため水源吐口は今も鰐の形をしているということである。」 30 年程前は、現在、最も多く湧出している湧出口(採水場所)に向かって右手の場所から湧出していたとされる。 雑木林に囲まれて、心地よい風が流れ込む場所であり、水源からは、きれいな水が絶えることなく流れ出している。水の出口が鰐の口の形をした岩だったのでその名があるが、今は岩が欠けて鰐の形は見られない。湧水量は南佐渡随一であり、天候に左右されず、澄み切った水が湧き出している。 |
[保全活動] | 地区の水利組合が4月と8月に清掃活動を行っている。 |
[Google クチコミ] | こちら |