[名称] | 蟹川の泉 |
[場所] | 大阪府交野市東倉治3丁目2−9 |
[言い伝え・概要] | 地下六メートル岩石と小砂の層から湧き出る「蟹川の泉」。
この泉は年中十五度で名水として知られています。 倉治地区の老人の話によれば、この泉は『末期(まつご)の水』と言われており、いよいよあの世からお迎えが来るときに家の若い者が桶を持ってくみに来て「末期の水」にしたと伝えられる泉でこの水を最後に安心して息を引き取ることができたと言われています。 (現地掲示板より) |
[保全活動] | |
[Google クチコミ] | こちら |