[名称] | 月待の滝(つきまちのたき) |
[場所] | 茨城県久慈郡大子町川山 |
[言い伝え・概要] | 久慈川の支流大生瀬川がつくり出す、高さ17m、幅12mの滝。
水に濡れることなく滝の裏に入ることができることから、別名「裏見の滝」または「くぐり滝」とも言われている。 普段は二筋の夫婦滝だが、水量が増えると子滝が現れて親子滝になる。古くから安産、子育て、開運を祈る二十三夜(旧暦23日の夜に月の出を待つ行事)の場とされ「月待の滝」と呼ばれ、胎内観音が祀られている。 |
[保全活動] | |
[Google クチコミ] | こちら |
出典 大子町観光協会